当社では、会社創立以来、様々な分野で培った組込みソフトウェアの豊富な開発実績を車載関連組込みシステム開発に生かし、スマートモビリティ社会実現のために貢献しています。
スマートモビリティ社会実現に向けての貢献。
#組込開発・IoT,#製造
-
課題
車載のECUに関する保有技術者を確保するのに苦労している。
専門の保有技術者が少ない。 -
導入効果
当社には下記の保有技術者が活躍しています。
・Autosar,機能安全,車載セキュリティ
・各種SoC及び、マイコン製品対応,車載OS対応
自動車に搭載されている組込み型コンピュータは ECU(Electronic Control Unit)と呼ばれており、現在市販されている自動車では、この「ECU」が搭載され、中には百数十個搭載されている車もあります。

「ECU」は、エンジンやバッテリー、トランスミッション、ステアリングなど、さまざまな機能・装置を制御しており、自動車に欠かせない部品となっています。これらが連携することにより関連する制御系統ごとに情報を共有し、安全な走行を実現しています。自動車の性能が向上するにつれ、ECUに組み込まれるソフトウェアの重要性は増しています。
当社では、パワートレイン制御及び、車載情報システム制御といった「ECU」を中心に、車載プロセス/機能安全(ISO26262)の有資格者を配置しての、機能安全に適合した高品質なソフトウェアを開発を行っております。
パワートレイン制御

・エンジン,バッテリーコントロール,他
・Autosar,機能安全,車載セキュリティ
・各種SoC及び、マイコン製品対応,車載OS対応
車載情報システム制御

・自動運転/ADAS,自動駐車,メータークラスター,他
・Autosar,機能安全,車載セキュリティ
・各種SoC及び、マイコン製品対応,車載OS対応