情報通信事業の導入事例

セキュリティアラートの件数が急増した際にも対応いただけており助かっている。
また、インシデントアラートの発生状況や傾向分析(レポート)も役立っている。

業種:情報通信事業
従業員数:数万人規模

「急増するセキュリティアラートにも柔軟に対応。現場の負荷軽減と運用品質の向上を実感しています」

■ 導入の背景
365日体制でのセキュリティ解析・対応を目指していましたが、必要な人員の確保が難しく、安定した体制を維持することに課題を感じていました。
特に、日々のインシデント対応業務が増加する中、社内リソースだけでは対応が追いつかず、外部の専門サービスの導入を検討し始めました。

■ 導入の決め手
貴社のプライベートSOCサービスは、標準的なSOC対応に加え、当社独自の業務にも柔軟に対応していただけるという点で非常に魅力的でした。
カスタマイズの柔軟性が高く、必要に応じてサービス範囲外の業務にも個別契約で対応可能な点が、導入の決め手となりました。

■ 導入後の効果
導入後は、業務過多となっていた担当者の負担が大きく軽減されました。おかげで、担当者は本来注力すべき業務に集中できるようになり、運用全体の品質が向上しています。
特に、セキュリティアラートが急増した場面でも迅速かつ的確な対応をいただき、「安心して任せられる」という声が社内からも上がっています。
また、アラートの傾向や発生状況を可視化したレポートも非常に有用で、今後のセキュリティ対策の検討や業務改善にも役立っています。

このようなお悩みに プライベートSOC運用支援サービス

NTTデータ ニューソンの「プライベートSOC運用支援サービス」は、お客様の情報システムへの脅威の監視や分析などを行う専門組織であるSOC(Security Operation Center)の役割をご支援。お客様が既に導入しているセキュリティ製品(SIEMやEDRなど)を有効活用し、高い専門性が要求される情報セキュリティの脅威の監視や分析、セキュリティ製品の運用などを当社のプロフェッショナルなセキュリティエンジニアが対応いたします。

CONTACT

日々のアラートの対応に追われていませんか?
NTTデータ ニューソンにお任せください

不明点がある方は、
こちらからお問い合わせください

プライベートSOC運用支援サービスの
お役立ち資料はこちらから