Cloud Infrastructureクラウド基盤
ご要望に応じた最適なクラウド基盤の
インテグレーションサービスを提供当社は、社内基幹システムのクラウド移行やクラウドToクラウド移行など、数多くのクラウド基盤構築プロジェクトを経験しており、それらで得られた知見や技術で、クラウド基盤のインテグレーションサービスを提供しています。特にアマゾン ウェブ サービス(以下「AWS」)に関しては、各種認定資格者が多く在籍、また最新の各種クラウドに関する知識も常に習得してお客様へのご提案・構築に活かしています。
またクラウドでのデータ分析システム基盤構築の実績も多く、セキュリティ要件の厳しい会員情報分析基盤構築などをはじめ、お客様の幅広いご要望に応じた最適な解決策をご提案いたします。
既にクラウド上でシステムを運用し、費用が下がらない、セキュリティに不安があるというお客様には、診断サービスもご用意しています。
特長
-
特長1 クラウド基盤トータルサポート
安心して利用できるクラウド基盤の構築の為に、企画から設計構築、運用監視までのライフサイクル全体で最適化されたご提案をいたします。また、クラウド基盤の運用アウトソーシングにも対応しています。運用監視ツール「Hinemos」の技術者が多数在籍し、お客様の課題を解決いたします。
サポートメニューとしては、クラウド基盤診断、クラウド基盤LCMポリシー策定、クラウド基盤アーキテクチャ設計・実援支援、クラウド基盤LCMサービスなどをご用意しています。 -
特長2 マルチクラウド対応
当社は、主要なクラウド(AWS、Google Cloud Platform™(以下「GCP」)、Microsoft Azure(以下「Azure」等)の特徴や最新のサービスを熟知しており、お客様のご要望に合わせて最適なクラウド基盤環境をご提案いたします。特にAWSは「APNセレクト コンサルティングパートナー」にも認定され、認定技術者も多数在籍しています。
-
特長3 セキュリティリスクの検知・可視化
多くの企業では、クラウド基盤のリスク管理が出来ておらず情報漏洩などのセキュリティリスクを抱えたまま運用されています。私たちはセキュリティリスクを可視化する仕組みを提供し、事前に問題を検知することでリスクアセスメントと対策が実施された安全なクラウド基盤を提供します。
-
特長4 クラウド基盤チューニング
多くの企業では、必要な時に必要なリソースを必要なだけ使うことが出来ていず、クラウドサービスのメリットを活かせず無駄なコストを発生させています。当社はベストプラクティスに従ってアーキテクチャを見直し、クラウドサービスの機能を最大限に活用することで無駄なコストを削減します。
課題と解決
株式会社NTTデータ ニューソンのクラウド基盤は、こんな課題をお持ちのお客様に最適です
-
自社システムをクラウドに移行したいが、どのクラウドに移行するのが良いか分からない。
お客様の基幹システムや自社サービスのシステム基盤など数多くのクラウド移行実績をもとに、移行対象システムを調査・検討し、最適なクラウドを選択、ご提案いたします。
移行方法についても、そのクラウドにあった最適なロードマップをご提示した上で、お客様にご判断いただきます。 -
既にAWSでシステムを稼働しているが、保守・運用費が高い。
AWS経験の豊富なエンジニアが、専用のチェックリストを使用してお客様のクラウド基盤の課題・問題点を洗い出し、あるべき姿と現状のギャップを明確にし、改善ポイントをご提案いたします。
-
クラウド基盤の運用プロセス/ガバナンスが確立されていない。
当社には、数百万件~数千万件のカスタマー個人情報を取り扱うクラウド基盤構築案件で培ったノウハウがあります。すでに運用されているシステムでも、セキュリティ面、ガバナンス面において疑問がある場合、当社の専門エンジニアがご相談を承ります。
-
大量のデータを分析するためのクラウド基盤を構築したい。
当社には、ビッグデータの分析基盤構築実績も多くあります。このノウハウを活かし、セキュリティの確保、ビッグデータの効率的な処理方式の提案、運用を含めたコスト最適化など、データ活用を軸としたクラウド基盤全体の最適化をご提案いたします。
保有技術
- クラウド
- AWS, GCP, Azure, Hinemos, DevOps
- OSS
- PostgreSQL, Pacemaker, Linux
代理店・パートナー
アマゾン ウェブ サービス(AWS) |