アマゾン ウェブ サービス(AWS)がグローバルで提供するパートナープログラム AWS パートナーネットワーク(APN)において、当社の社員、首藤 悠介と築坂 勇毅が「2025 Japan All AWS Certifications Engineers」に選出されました。
■ 首藤 悠介
地域事業部 関西事業所
2014年入社。AWS認定全冠は3年連続受賞。
大学卒業直後は証券会社のバックエンドシステムにてメインフレームでの開発・運用を、数年後にはオンライントレードのフロントシステムにてWebアプリケーション開発・運用を経験。
以降、インフラ領域にほとんど関わることなくアプリ開発を続けてきたが、ニューソン入社後の2016年に初めてクラウド環境でのビッグデータ案件を経験。これを機にインフラ領域も学び、クラウド・データエンジニアに転向。現在はAWSとSnowflakeを中心としたビッグデータ分析環境の構築をゼロから支援。
一言コメント:
今年に入り、新たに生成AIの仕事に関わることになりました。最初は勝手がわからず四苦八苦しましたが、少しずつ慣れてきたように思います。AWSの資格についても、昨年度はAI関連の資格が増えましたね。今後、さらに上位のAI関連のAWS資格が追加されるのではないかと思います。
これまで、AWSのベストプラクティスを学ぶことで、「AWS以外にも通用する」汎用的・体系的な知識を身に付けることができましたが、今後も、「生成AIを利用した環境構築や運用」のようなベストプラクティスができ、AWS資格の勉強を通じて身に付けられることを期待しています!
■ 築坂 勇毅
地域事業部 関西事業所
2017年入社。AWS認定全冠は初めての受賞。
大学卒業後は販売管理システムや不動産・土地売買システムなどの Web アプリケーション開発、および官公庁向け基盤更改プロジェクトで、フロントエンドからバックエンドまで一貫した開発に従事。
2022年からは本格的に AWS 関連案件を担当し、Snowflake を活用したビッグデータ分析基盤の構築をリード。クラウドアーキテクチャの設計・実装、CI/CDパイプラインの整備 、コスト最適化などの領域を取り組んでいます。
一言コメント:
同じ部署の首藤さんが、3年前に受賞された姿に刺激を受け、「自分も挑戦してみよう」と決意して学習を続けてきました。今回の受賞は大変光栄ですが、AWS には 200 を超えるサービスがあり、日々新機能やアップデートがリリースされています。私が扱えるのはまだごく一部に過ぎません。これからも変化の激しいクラウド業界で、お客様に最適なソリューションを提供できるよう、学びを止めず挑戦を続けてまいります。
【Japan AWS All Certifications Engineersについて】
「Japan AWS All Certifications Engineers」とは、AWS Partner Network (APN) に参加している会社に所属し、「AWS 認定資格を全て保持している」 AWS エンジニアを対象にした表彰プログラムです。
(2025 Japan AWS All Certifications Engineers の発表)
◆AWS認定資格一覧(2025年度選考時12種類)
・AWS Certified Cloud Practitioner
・AWS Certified AI Practitioner
・AWS Certified Solutions Architect – Associate
・AWS Certified SysOps Administrator – Associate
・AWS Certified Developer – Associate
・AWS Certified Data Engineer – Associate
・AWS Certified Machine Learning Engineer – Associate
・AWS Certified Solutions Architect – Professional
・AWS Certified DevOps Engineer – Professional
・AWS Certified Security – Specialty
・AWS Certified Machine Learning – Specialty
・AWS Certified Advanced Networking – Specialty
*アマゾン ウェブ サービス、およびAWSは、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
*その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。
*関連記事
株式会社NTTデータグループ 「AWSに関する卓越した技術力を持つ 「2025 AWS Ambassadors」と「2025 Japan AWS Top Engineers」に当社グループ社員が選出」
https://www.nttdata.com/global/ja/news/evaluation/2025/062501/