INTERVIEW

仕事と子育てを両立しながら
さらなる高みをめざす、アジャイル開発のスペシャリスト

デジタルソリューション事業部 DX統括部
課長代理

高橋亮太 (Ryota Takahashi)

2014年入社

1日のスケジュール

8:45娘の送り
9:30テレワーク勤務開始
9:45朝会
進捗等の確認・共有
10:00開発業務
12:00昼休憩
13:00開発業務
午前中の業務の続きを実施。必要に応じて、社内打ち合わせを行う。
18:00テレワーク勤務終了
21:30寝かしつけ
寝かしつけ後は夕食片付け、部屋掃除など
  1. Q.1

    Q.1

    業務内容について教えてください

    今年度からデジタルソリューション事業部に異動し、現在は、お客様先の新システムの開発に携わっています。1週間の短いサイクルで、計画から設計・開発・テストまでの工程を繰り返す「アジャイル開発」を担当しており、1つ目のシステムのリリースを無事完了しました。システムの規模を徐々に拡大しているところで、もうすぐ2つ目のシステムが完成し、リリースする予定です。

  2. Q.2

    Q.2

    仕事の面白さ、やりがいはどんなところに感じますか?

    これまで携わってきた業務の中でも、現在担当しているアジャイル開発が一番面白いです。従来のウォーターフォール型の開発では、全機能の要件定義や設計を綿密に行ってから開発に入るので、着手するまでに多くの時間を要します。その分、同じ作業を続けることになるので、モチベーションを保つのが難しいこともありました。一方、アジャイル開発は、開発途中での仕様変更を想定に入れた上で、優先順位の高いものから1週間ごとに計画を立てて開発を進めていくので、スピード感をもって作業にあたることができます。翌週取り組む作業内容は、毎週水曜日の午後にチームで話し合って決めていて、その内容に応じて開発者は2人1組のペアを組みます。週によって作業内容も変われば、一緒に開発を行うメンバーも変わるので、高いモチベーションを維持したまま、新鮮な気持ちで取り組むことができています。

  3. Q.3

    Q.3

    育休を取得した経緯について教えてください

    コロナ禍の出産であり、二人とも実家が秋田県なので、両親を頼るのは物理的に難しく、出産後も大変なことがあると想定されたので、妻と話し合い私が育休を取得することを決めました。妻の妊娠がわかった時点で、上司には育休を取得したい旨をお伝えしていたので、私の不在中、業務に支障が出ないよう、前もって調整してくださいました。おかげで2020年6月から1ヶ月間、安心して育休を取得することができました。ただ、その当時在籍していた部署では、育休を取得した方の前例がなかったので、制度を利用するために何から始めればいいのかわからず、最初は少し大変でしたね。いろんな方に助けていただきながら、必要な手続きを進めていきました。

  4. Q.4

    Q.4

    仕事と子育ての両立で大変に感じることはありましたか?

    復職してからはリモートワークで働いていますが、今年2歳になる娘の世話をしながら働くことができるので、とても助かっています。お子さんのいらっしゃる方ならご経験があると思うのですが、オンライン会議中に、かまって欲しくてぐずることがあります。周りの方に事情を説明して、少しの間退席させていただき、娘を落ち着かせてから席に戻ることもあります。自分の知らないところでご面倒をおかけしていると思いますし、寛容にご対応くださる皆さんには感謝しかありません。

    基本的に残業はしないスタンスなのですが、きりのいいところまで仕事を続けたいと思う時もあります。ただ最近は、終業時間になると、サッと切り上げることが多くなりました。ベッドに一緒に入って、寝かしつけるのが習慣になっていることもあって、娘が私の仕事が終わるまで待つようになったからです。父親としては嬉しい悩みでもあり、残業が少なくなったのはいいことかもしれませんが、オン・オフのバランスの取り方が難しいと感じることはあります。

  5. Q.5

    Q.5

    育休の取得後、復職するにあたって不安なことはありましたか?

    1ヶ月もあればシステム開発はかなり進みますので、うまくキャッチアップできるかどうか、少し不安でしたが、特に問題なく復職することができました。周りの方々も、いつもと変わらない温かさで迎え入れてくださいました。ニューソンの社員は穏やかな方が多く、コミュニケーションの取りやすい環境が備わっているので、のびのびと働くことができています。

  6. Q.6

    Q.6

    コロナ禍での働き方について教えてください

    先ほどお伝えしたように、現在はリモートワークで働いています。朝8時45分に、娘を保育園に送り届けたあと自宅に戻り、9時半から18時頃まで在宅勤務をしています。子育ての役割分担は特に決めておらず、その日の成り行き次第という感じですが、妻は朝6時半には自宅を出発するので、保育園の送り迎えは、送りが私、迎えが妻と決めています。

    実務では、週ごとに開発者がペアを組んで作業にあたっているというお話をしましたが、ペアを組んだメンバーとはZoomで常時接続して開発を進めているので、確認事項や相談がある時はいつでも話せる環境にあります。リモートワークの利点のひとつは、子どもが急な体調不良で面倒を見なくてはいけない時など、予想外のことが起きた時にも、そばにいてあげられることだと思います。出社の場合、休んだり、早退することとなり、業務の進捗に影響をきたしてしまいますが、リモートワークでは作業の手を止めることなく仕事と子育てを同時進行できるので、本当にありがたいです。

  7. Q.7

    Q.7

    プライベートはどのように過ごしていますか?

    子供と公園に行ったりしています。妻は土曜日も出勤しているので、週末は娘と二人で過ごすことが多いですね。最近は、子ども用ランニングバイクのストライダーを買ったので、もっぱらその練習をしています。生後数ヶ月から2歳くらいまでのある時期、父親に対して人見知りをするお子さんもいると聞いたことがありますが、私の場合は平日・週末を問わず、娘と一緒にいる時間が長いせいか、幸い、「パパ見知り」されずに済んでいます(笑)。

  8. Q.8

    Q.8

    将来のキャリアビジョンを教えてください

    ニューソンに入社した当時、OJTでお世話になった先輩社員が、技術の研鑽に大変注力されている方でした。その方と同じ年齢になる頃には、同じくらいの技術力を持つことを目標のひとつに掲げているので、技術者として、さらにスキルアップを図るべく尽力していきたいです。課長代理の役職に就いてからまだ日が浅いですが、開発業務だけでなく、チームメンバーのサポートを担う機会も増えてきました。課長の不在時に任務をしっかり担えるよう、精進していきたいと思います。

INTERVIEW他のメンバーも見る

村上由希子

アプリケーション事業部 高度SE統括部 エキスパート

村上由希子Yukiko Murakami

2022年入社

太田朋花

基盤サービス事業部 システム技術統括部

太田朋花Tomoka Ota

2020年入社

樽谷雅大

デジタルソリューション事業部 DX統括部

樽谷雅大Masahiro Tarutani

2020年入社

溝口和磨

デジタルソリューション事業部 デジタルソリューション営業部 担当部長

溝口和磨Kazuma Mizoguchi

2013年入社

熊谷峻

デジタルソリューション事業部 ビッグデータ統括部 課長代理

熊谷峻Shun Kumagai

2020年入社

大賀美咲

人事部 係長

大賀美咲MISAKI OHGA

2018年入社

皇甫明月

基盤サービス事業部 OSSプロフェッショナルサービス部

皇甫明月MEIGETSU KOUHO

2015年入社

川本淳子

経営企画部 担当部長

川本淳子JUNKO KAWAMOTO

2007年入社

須藤 千賀

アプリケーション事業部 BPMビジネス部

須藤 千賀CHIKA SUDO

2019年入社

望月 颯

デジタルソリューション事業部 DX統括部

望月 颯HAYATO MOCHIZUKI

2019年入社

山田 晃平

基盤サービス事業部 システム技術統括部

山田 晃平KOHEI YAMADA

2019年入社

佐藤 洋一

アプリケーション事業部 高度SE統括部 課長代理

佐藤 洋一YOICHI SATO

2019年入社

柿本 愛実

基盤サービス事業部 システム技術統括部

柿本 愛実MANAMI KAKIMOTO

2021年入社

平井 恒

アプリケーション事業部 高度SE統括部

平井 恒HISASHI HIRAI

2019年入社

東 隆太

アプリケーション事業部 BPMビジネス部

東 隆太RYOTA HIGASHI

2021年入社

新里 迪弘

デジタルソリューション事業部 DX統括部

新里 迪弘TADAHIRO SHINZATO

2020年入社

吉竹 穂実

アプリケーション事業部 高度SE統括部

吉竹 穂実HONOMI YOSHITAKE

2020年入社

社員を知る一覧へ